公開日: |更新日:

uconnect(ユーコネクト)

uconnectの特徴

クラウド型システム

クラウド型なので社内に新しいハードウェアを導入する必要がなく、初期費用がおさえられます。パソコンからログインすることで簡単にシステムを利用できます。

さらにuconnectでは無料で30日間のシステム体験できるので、聞くだけではなく実際に使いつつ、クラウド型の原価管理システムが自社のシステムにマッチするかを確かめることが可能です。

工事台帳作成機能でリアルタイムに粗利管理ができる 

案件ごとに売上と原価を紐づけて、簡単に工事台帳の作成ができます。

見積書や発注書といった最初に入力した項目から、納品書、請求書や領収書まで1つの台帳データをもとに出力可能です。

登録された売上と原価をもとに粗利情報がすぐに計算されます。経理や事務員にわざわざ確認をしなくても、システム上で案件ごと、工事ごとの利益を確認することが可能です。 

会計連携機能 

原価管理システムによって、案件ごとの売上と原価を一括管理できるようになり、さらにそのデータをそのまま他の会計ソフトと連携して活用することが可能です。

大手会計ソフトをはじめ複数のソフトに連携できるため、業務効率化が図れます。

uconnectのサポート体制

uconnectのサポート体制は電話、メール、チャットを使い、丁寧に導入から運用までをサポートしてくれます。データのバックアップもuconnect側でしてくれるので、システムを使うことに集中できる体制が整っていると言えるでしょう。 

無料導入支援サービス

月5社限定で初期設定・既存システムのマスタデータ移行など専門的な操作や、設定時に一度だけしかしないがとても重要な作業など、わずらわしい設定を支援してくれるサービスを実際しています。

初めてシステムを導入される企業でも安心・スムーズに利用できます。

具体的な導入支援ではなく、「初期導入時の操作方法の説明」程度のことであれば月5社関係なく常に問い合わせは受付けています。

かなり手厚くサポートしてくれるのが特徴的です。

uconnectの使用方法・機能

便利な工事台帳の作成の場合 

  1. 案件、売上情報を登録

    直感的で分かりやすい画面から、まずは案件情報の登録から行います。そこから、実行予算、売上計上月ごとの予定、実績を登録し、以降は都度売上を登録していきます。

  2. 原価情報の登録

    基本情報の登録後は原価情報を、各案件、科目、業者に分けて登録します。登録する件数が多いときはExcelのデータを取り込むこともでき、類似したものであればコピーして登録すればすぐに完了します。

  3. 工事台帳完成

    たったこれだけで案件事の工事台帳が完成です。あとは都度出てきた商品や作業が発生すれば入力していくことで、以降この案件に関わる事務処理はほとんど必要なくなります。
    月、科目、業者など分類をかけて表示すれば、コスト管理として案件ごとの見直しまで簡単にできるでしょう。

どんな会社に向いているか

uconnectが向いているのは少数の人数で経営をしている中小企業です。

具体的なところですと、例えば社長の家族が経理・事務を担当している場合。他にも従業員が5人未満で全員が「総合職」のように、様々な部門の業務を兼任している事業所は導入することで効率化を図れるでしょう。

面倒なExcelへの入力よりも簡単になり、アナログの情報とデジタルの情報を人の手で仕分けたり、統合したり整理していたことも必要なくなります。

工事向けに作られているので、工事や現場向けの会社は特に使いやすい仕様になっています。 

uconnectの価格

お試し 月々・案件・店舗・工事業 工事業+販売
基本料金 無料 5,500円 8,800円
ユーザー課金 無制限 1ユーザーにつき 1,100円
料金例 無料 1ユーザー:6,600円
3ユーザー:8,800円
5ユーザー:11,000円
10ユーザー:16,500円
1ユーザー:9,900円
3ユーザー:12,100円
5ユーザー:14,300円
10ユーザー:19,800円
部門数 無制限 無制限
共通仕様 無料お試し期間:30日間、 サポート:チャット、メール

uconnectの事例・口コミ

リフォーム業(5~10名規模の企業)

納品書・受領書・請求書等の経理業務はかなり効率が上がりました。これまでは1台のパソコンからの操作のみでしたが、営業マン全員が使えるので予想以上に使い勝手が良いです。また、会議で使う資料も自動で作られるので便利です。

引用元:uconnect公式サイト https://uconnect.jp/sms/cms/

建材販売+リフォーム業(5~10名規模の企業)

2重入力がなくなり、見積もりや請求書等の業務は効率アップできました。それ以上に売上と原価を入力しておけば、自動的に工事台帳が作られるのでかなり便利です。また、情報をスマホで見ることができるので、現場で即答できるようになりました。

参照元:uconnect公式サイト https://uconnect.jp/sms/cms/

建設業(10~20名規模の企業)

使いやすく安価な工事台帳ソフトを探していました。インターネットで検索し使いやすそうで安価なため、直ぐにお試しをしてみました。使ってみると最初に思った通り使いやすかったので、今も使っています。

参照元:uconnect公式サイト https://uconnect.jp/sms/cms/

uconnectの会社情報

社名 株式会社unlimited
住所 山口県周南市桜木1丁目1−32 徳山オフィスビル4F
URL https://unlmtd.co.jp/
Best support
建設業・工事業向け
サポートが手厚い原価管理システム

建設業・工事業向けの方に向けて、初めてでも導入しやすい原価管理システム紹介します。 下記では、今主流となってきているクラウド版システムの中から、初めての方でも導入しやすいようにWeb上で試せる無料サポートがあり、建設業・工事業で使用されている事例や口コミがあるシステムをピックアップしました(2020年11月現在)。

安くてサポートが手厚い原価管理システムの比較へ>>

サービス名
月額
契約更新単位
導入サポートの
充実度
uconnect
月額
6,600円~
(基本料5,500円+1,100円/ユーザー)
契約更新単位
1か月毎
導入サポートの充実度
無料トライアル30日
無料導入支援
無料オンライン相談
レッツ原価管理Go2
クラウド
月額
22,000円
(1ユーザーのみの場合)
契約更新単位
1年毎
導入サポートの充実度
無料トライアル45日
オンラインデモ
e2movE
月額
HPに記載なし
契約更新単位
1年毎
導入サポートの充実度
オンラインデモ

※レッツ原価管理Go2は上記月額費用のほかに、1ユーザーあたり税込11,000円の初期費用がかかります。
※価格は2021年10月の情報です。