公開日: |更新日:
BALENAによって、これまでに手作業で行なっていた書類作成がとても簡単に行うことができます。さらに、データ入力によって見積もりや工程、台帳に反映され自動集計によって資金の流れが一目瞭然になります。無駄を省き効率のよい業務を行うことができ、時間と資金を有効活用できるようになります。
BALENAは工程管理や予算管理などの業務をほ一括で管理できる業務統合システム。手作業などで時間がかかってしまい、納期が遅れるということ利益につながることになります。日本の企業の多くはこの悪循環によって利益を圧迫し、結果的には赤字になってしまうことに繋がっています。業務統合システムによって、追加料金のかからない定額制で、ほぼ全ての業務を管理することができます。
導入するときもそのあとでも専門のスタッフによる取り扱い説明を受けることができることと、その後の対応も充実しています。オンラインによる電話対応や直接対応も可能でしっかりとサポートしています。また、常に進化している世の中に対応するために継続的にバージョンアップを行なっています。業務の内容ややり方に合わせたシステムに変更することも可能になっています。
これまでにはそれぞれに作成が必要だった、見積もりや請求書、現場台帳などが一括で素早くできます。それぞれのデータは自動反映されるので、これまで手作業だった書類作成時間は大幅に短縮させることができます。この時間を利益につながること、つまり人件費の削減や効率のよいスピーディーな仕事につなげることができます。
宮崎県日南市にサポート・開発専用オフィスを設置しています。常にBALENAに精通したスタッフが常駐していて、電話やチャットなどでの対応も可能です。気軽に相談でき、操作方法から、技術的なことや改善してほしい部分などの要望すべてを受け付けています。PCの操作画面を共有して操作方法などの説明や解説を行う体制が整っているようです。操作が不慣れな人でも問題なく使えるようになります。
建設BALENAの使用方法はとてもシンプルで、必要項目に入力するだけで簡単に原価管理から計算、見積もり集計、そして分析などができます。現場にいながらスマホで簡単入力することもでき仕事の効率化も図ることができます。データは請求書や受注台帳や見積書に連動していますので、わざわざ作る必要がなくなります。会計ソフトとの連動も可能で、作業員名簿作成、給与計算、顧客情報の管理なども一括で行うことができます。勘定奉行との違いといえば、建設業に特化したシステムとなっていてその他の業界の集計などには向いていないといことがあります。勘定奉行ではさまざまな業界という幅広いジャンルからさらに細かくという選択肢がありますが、建設BALENAでは建設業界のみの一括システムと言えます。
これまでずっと、見積もりと注文書と請求書と別々で作成しなんども印刷、コピーなどをくり返してはバインダーに一枚一枚コピーをバックアップとして収納していたりする会社にとって効率のよくなるシステムとなります。または、今のご時世、人材不足や仕事の激減などで、数年前に比べると、人件費を抑える必要がでてきているなどという会社はこのシステムの導入によって大幅に効率よく業務改善と見直しができるということも考えられます。ワークライフバランスなどを考え、残業をできるだ無くそうと考えている会社にとってもこのシステムは向いています。
価格の記載はありませんでした。
リピーターにもってこいのシステム
地域密着で行なっていて毎月250件ほどの問い合わせがあります。そのうちの7割がリピートになります。リピートが多いという会社にとっては最高のシステムだと思います。システムが連動していますので、リピーターのお客さまからの連絡があるとすぐに検索ができまので、過去の工事履歴など詳細が確認できます。これは今までは経理が手打ちで入力していたものが、BALENAによって一括で経理のソフトに取り込みことができています。
収支が一目瞭然で状況把握ができる。
業務によって、現場ごとに入金形態、支払いの形態がまちまちで現状を把握することが困難ということがあります。予定をみると利益がでているはずだけど、実際にはその予定の通りに行っているだろうかということがこれまでの台帳の問題、課題でした。BALENAをつかってデータを入力するだけで収支が一目瞭然になるのでリアルタイムで何が起こっているかがわかります。
社名 | 株式会社Office Concierge |
---|---|
住所 | 東京都豊島区北大塚2-1-1ba05 5F |
URL | https://office-concierge.co.jp |
建設業・工事業向けの方に向けて、初めてでも導入しやすい原価管理システム紹介します。 下記では、今主流となってきているクラウド版システムの中から、初めての方でも導入しやすいようにWeb上で試せる無料サポートがあり、建設業・工事業で使用されている事例や口コミがあるシステムをピックアップしました(2020年11月現在)。
※レッツ原価管理Go2は上記月額費用のほかに、1ユーザーあたり税込11,000円の初期費用がかかります。
※価格は2021年10月の情報です。