公開日: |更新日:
ダンドリワークでは導入後の手厚いサポートが一番のポイントです。
カスタマーサポートから3ヶ月ごとに利用状況の報告書を送ってくれるので、導入後も継続的に利用者の成果をチェックしてくれます。
納品して終わりではなくその後の利用者の状況をしっかりとサポートするので、うまく使えなかったという声はほとんど発生していないようです。
複数人で1つのアカウントを使用すると、誰がどの情報を確認したのかが把握できなきなくなるので、現場管理のメリットが薄まってしまいます。システムを使用するときは必ず1アカウントにつき1名で使用するようにしましょう。
30アカウント:月21,780円
初期費用220,000円~
建築工事業
ダンドリワークを導入し年間粗利額が14%アップできたという事例です。一番影響力があった機能は「工程表機能」でした。Excelで作成していた工程表は社内での共有が難しく、同じ会社なのに知らないという事態に。しかし、ダンドリワークを導入し問題が解決、圧倒的に時間も手間もクレームもなくなったと言います。
その結果、時間の有効活用ができるようになり、年間粗利額14%アップに繋がったというわけです。
社名 | 株式会社ダンドリワークス |
---|---|
住所 | 滋賀県草津市南草津2丁目1−7 ラクーンビル 1F |
URL | https://www.dandoli-works.com/ |
建設業・工事業向けの方に向けて、初めてでも導入しやすい原価管理システム紹介します。 下記では、今主流となってきているクラウド版システムの中から、初めての方でも導入しやすいようにWeb上で試せる無料サポートがあり、建設業・工事業で使用されている事例や口コミがあるシステムをピックアップしました(2020年11月現在)。
※レッツ原価管理Go2は上記月額費用のほかに、1ユーザーあたり税込11,000円の初期費用がかかります。
※価格は2021年10月の情報です。